umekunn’s note

思いついたこといろいろ書いていきます

【大レポ】RLC回路の特性測定

4個のブロックのタイプを変更する はじめに 注意 レポート 1.実験目的 2.原理 2.1インピータンス 2.2オームの法則 2.3過渡現象と周波数特性 2.4ハイパスフィルタとローパスフィルタ[1][2] 2.5デシベル表示[3] 2.6周波数特性[4] 3.実験方法 3.1 実験方法 3.1.…

【大レポ】ダイオードの電圧電流特性と整流回路

始めに 注意 レポート:ダイオードの電圧電流特性と整流回路 1.実験目的 2.原理 2-1.半導体のエネルギーバンド[1][2] 2-2.コイルの電圧-電流特性 2-3.コンデンサの電圧電流特性 2-4.トランスの電流電圧特性 2-5.交流電圧の実効値と平均値 2-5-1.交流電圧の実…

【大レポ】物理学実験 長さの測定 

始めに レポート 終わりに 始めに 大学で書いたものです。 慣れてないときに書いた手書きレポートなので、ご配慮ください。 ※字が汚いです ※丸写しはやめてください ※レポートが正しくない可能性があるので注意してください レポート 長さの測定 終わりに 参…

【大レポ】FETによるCR増幅回路

始めに 注意 レポート:FETによるCR増幅回路 1.実験目的 2.原理 2-1.FETとバイポーラトランジスタ[1][2] 2-2.J-FETとMOS-FETの違い[3][4] 2-3.nチャンネル型とpチャンネル型のFETの違い 2-4.ディプレッション型とエンハンスメント型のFETの違い[5][6] 2-5.AC…

初めてのレポートで困っている人にオススメ ~理系大学生のレポートの書き方~

始めに レポートは何で書く? 手書きで書く wordで書く wordと手書きどっちが楽? レポートの構成は、どうなっているの? 実験題名、氏名 実験目的 原理 実験実施方法 実験結果 考察 考察課題 参考文献 まとめ 始めに 工学部等の理系の大学に進んだ人は、早…

全波整流回路と半波整流回路のリップル率

大学で学んだ全波整流回路と半波整流回路のリップル率の計算方法に紹介します。 ・リップル率とは ・リップル率を求めるには ・半波整流回路 ・全波整流回路 ・まとめ ・最後に ・リップル率とは リップル*1率とは、入力された波と整流された波が接触する最…

大学 物理学実験 交流周波数の測定

交流周波数の測定 交流周波数の測定において、疑問があったこと実験をしてどうだったかを考える。 ・銅線を一弦琴と分銅受け皿にどのように巻き付けるのか 一弦琴と分銅受け皿には、海賊の右手についているフックのようなものがついてある。 このフックに、…

大学 物理学実験 分光計を利用した波長の測定 

分光計を利用した光の波長の測定 ・光を強め合う時に前提条件について 分光計の回折格子において、回折角をθ、格子間隔をdとすると、定数をm、波長をλとすると、 dsinθ=mλ と表すことができる。 この値が、強め合うのは、m=1,2,3...と整数になることは、…

「小説を読もう!」「小説家になろう」の機能を最大限に利用する方法

始めに 最大限に利用するにはどうすればいいの? 専用のアプリとは? どんな機能があるの? ・Wi-Fiがなくても見ることができる ホームページでPDF化できる ・5つ枠に作品を振り分けてくれる ・小説を読もう!のホームページより便利に検索できる 最後に リ…

「小説家になろう」と「カクヨム」の違い

始めに 小説家になろうとは? 特徴 ・検索機能が豊富である点 ・作品の中で読み応えのある作品が多い点 ・知名度が高い点 カクヨムとは? 特徴 ・人気になればお金を得ることができる点 ・小説家になろうよりも性描写の規制が緩い点 ・自主企画を立てること…

教習所 路上運転 3日目、室内運転 4日目

路上教習3日目 ・交差点の移動 ・路上停止 道路を通行するときに、腕に力が入ってしまい片側によってしまうことがあるので、注意して腕に力が入らないようにする方が良い。 路上停止では、左のウインカーを出して、速度をゆっくりにしてから寄せて止まる。そ…

教習所 路上運転 二日目

二日目の路上運転では、 ・車線変更 ・指定速度で走行 を行いました。 車線変更は、表示が見えたら、合図をして確認して、ハンドルをほんの少し曲げることで行うことができました。この講習中に、ブレーキで止まるときに、ブレーキを踏んで、速度をおとして…

教習所 路上運転 一日目

路上運転では、最初に行うときにとても慌てると思います。 普通にスピード早くしろとか、色々いわれて、最初の一時間はこんがらがると思います。しかし、ここで慣れが必要だと思います。 二時間目は、スピード早くしたらギア4とかに入れました。注意点として…

教習所 仮免まで

教習所は、基本的に講習受けて、技能の練習を行います。 仮免までにMT車で大変だったのは、S字や坂道発進です。坂道出発しようとするときに、タイミングがわからなかったので、半クラにして、ボンネットが上に上がったときにハンドブレーキを解除すれば、丁…

自動車教習所 3日目

自動車教習所 3日目 AT運転 ATの特徴 ・MTと比べてクリープ現象で勝手に移動していくのでアクセルのちょい押しが不必要になっている。 ・ブレーキがMTより効きやすい ・ハンドルが動かしやすく、MTより少し良く回る。 急発進について ・40km/hまで上げてって…

自動車研修所体験日記 2日目

スケジュール ・講習×4 ・自動車講習×2 講習 中学生で理解できる文章だった。しかし、自動車運転に対しての合図やどのような場合に車を移動するかなど運転に必要に知識がたくさんあって暗記するのはとても大変だった。 自動車講習 1時間目 昨日の操作方法の…

自動車研修所体験日記 1日目

スケジュール ・入所説明 ・講習 ・自動車運転適性テスト ・機械で運転のやり方学ぶ ・実際に走ってみる 1.入所説明 どのような日程で講習をして、仮免をとり、本試験に合格するのかの流れを学んだ。 驚いたこと 自動車教習所で学ばなくても、会場に行って試…